浄水器の達人が教える正しい水の知識と浄水器選び

浄水器の達人/フィルターのプロが教える水と浄水器

水のコラム

浄水器で使われる「活性炭」と焼き鳥屋で使われる「備長炭」は何が違うの?

更新日:

浄水器で使われる「活性炭」と焼き鳥屋で使われる「備長炭」は何が違うの?

こんにちは。
水とフィルターのプロフェッショナル
家中まるごと浄水器®の小野志郎です。

 

今日は、浄水器の主役「活性炭」の
お話。

 

皆さんは、「活性炭」と「炭」の違い
は分かりますか?

 

活性炭って炭が元気になったやつ?
ってイメージかも知れないですけど。

 

その違いは、材料と製造方法。
もちろん用途も変わってきます。

 

炭の中でも有名な「備長炭」と
「活性炭」を比較してみましょう。

 

bin01

↑備長炭です。

備長炭は原料であるウバメガシを
200℃~300℃の温度で炭化を
行います。

 

用途は主に燃料用です。
焼き鳥屋さんでおなじみですね。

 

kkkastan01

↑活性炭の原料は、ヤシ殻、おが屑、石炭
が主に使われます。
炭化の工程は備長炭とあまり変わりは
ありませんが、さらに高温の水蒸気
で熱処理を加えることによりより微細
な穴を作ります。

 

この微細な穴に臭いや有害物質を
閉じ込めることができるので、
浄水器や空気清浄機、冷蔵庫の脱臭
に使われています。

 

sumi01

↑炭や、活性炭にあるこの微細な穴は
表面積で表現されています。

 

備長炭の表面積は、

200m2/gから300m2/g

のものが一般的。

 

これに対して活性炭の表面積

1000m2/g以上

になります。

 

活性炭にも様々な種類があります。
上記写真のような粒状のタイプをはじめ
粉状、繊維状のタイプまで、表面積も
2000m2/gまであります。

 

原料によっても性質や役割が異なります。

 

木質系の原料のものは、臭いを取る
のが得意ですし、

 

201500923- - 1

↑ヤシ殻は、水を甘く美味しくします。
トリハロメタンの除去にも強いです。

 

そこで、家中まるごと浄水器には
表面積がもっとも大きいタイプ
である繊維状活性炭を使用して
います。

 

さらに、臭いを取るのが得意な
木質系の粒状活性炭とヤシ殻活性炭
を組み合わせることで、

塩素、臭い、トリハロメタンをしっかり
除去して、甘くて美味しい水にする
ことができるのです。

 

いつのまにか宣伝になっちゃい
ましたね(笑)

 

炭の話を書くとバーベキューが
したくなりました。

 

ちなみにバーベキューには備長炭
は使いません。なかなか火が付かない
から。切り炭も難しいですよ。
火持ちはいいですけど。

 

201500923-2- - 1

↑バーベキューには「おが炭」を
おすすめします。
火付きがよく火持ちもそこそこです。

 

201500923-3- - 1

↑ただ、おが屑が原料なんですが
どういうわけか「オガ備長炭」として
売られていますので、本物の「備長炭」
と混同しないようにして下さいね。

 

それではまた。


-水のコラム

Copyright© 浄水器の達人/フィルターのプロが教える水と浄水器 , 2024 All Rights Reserved.